7月 24日 福者ニセフォロ司祭と25同志殉教者

2021年02月23日

福者ニセフォロ司祭と25同志殉教者

Bl. Niceforo Diez and Daimiel martyrs

1936年、スペイン国内の動乱で殉教した御受難会修道者である。                                                                                26名はスペインのダミエル修道院で日々 祈りと奉献と苦行に励んでいたが                                                                                1936年のある夜中、突然 武装した兵士たちに囲まれ、                                                                                       修道院を立ち退くよう命じられた。                                                                                   管区長のニセフォロ神父は、聖堂に全員を集めて罪のゆるしを与え励ました                                                                       「今、私たちを慰め力づけてくださるのはイエスです。・・・                                                               私たちは遠からずキリストのところに行くでしょう・・・                                                                              カルワリオの住民たちよ、勇気を出しなさい!                                                                         キリストと共に死に向かいましょう」

彼は聖体を授け 感謝の後、皆に「今こそ十字架のキリストの真の弟子であることを証明し、                                                          パッショニストであることを証しするときです」と語った。                                                                                                  立ち退きの命令を拒んだ修道者たちは、外の闇に連れ出され                                                                  市民に気付かれないように小さなグループに分けられた。

1936年7月 23日、まずニセフォロ神父と4名が銃殺され、                                                                          他の21名も後日 別の場所で殺害された。                                                                                  ジュアン・ペトロ神父は「私たちに悪を行う人々を憎んだり軽蔑したり                                                                                            しないようにしましょう」とすすめた。                                                                               ニセフォロ神父は銃弾に倒れてもなお 銃殺者に微笑みかけたという。

1989年10月 1日 教皇ヨハネ・パウロ2世により列福。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう